うがいができないワンちゃん猫ちゃんが飲み込んでも害のない安心の歯磨きペースト「バイオペーストルース」
口コミを51件調べたところ、どうしても味が合わず歯磨きをさせてくれない子が1匹いただけ。
多くの飼い主さんからは
- 味がほぼないけど(ペットが)好きみたい
- 添加物がなく毎日安心して使える
- 歯が真っ白でキレイだねと褒められる
- 歯茎の赤みや口臭がかなり減った
とかなりの高評価を集めていました。
犬用、猫用と商品がありますが、中身は同じなので間違えて購入しても問題ありません。
毎日安心して使え、真っ白い歯とキレイな息を手に入れるにはコチラから
↓↓↓
バイオペーストルースの口コミ!
口コミは、アマゾンや楽天のレビューを51件調べました。
まずは気になる悪い口コミの方からご紹介します。
バイオペーストルースの悪い口コミ
こちらに変えた瞬間に逃げ回るように(笑)そんなに味がまずいのかと思って自分で使ってみましたが、確かにまずい。すこしだけ塩気のあるバリウムぽいものを口に入れられた感じです。
安全な成分だけに嗜好性が低すぎるのが残念です。引用:アマゾン URL:https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3M12156WUR57U/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07RBJVTBW
悪い口コミはこの1件だけでした。
つづいて良い口コミを紹介します。
バイオペーストルースの良い口コミ
pH調整剤、リン酸Naなどさけたい添加物が使われていないので、毎日のハミガキに安心して使えます。
うがいのできない犬達には安心安全を第一にしたいので、このハミガキはお気に入りです。引用:楽天市場 URL:https://review.rakuten.co.jp/item/1/190939_10004153/1.1/
最後5ヶ月からつかってます
1歳になっても歯が真っ白でみんなに綺麗だね言われます
全く口が臭くないです
味はほぼないけど好きみたいです引用:アマゾン URL:https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R23YFKTKH3MDIS/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07RBJVTBW
動物病院ではなかなか治療は難しく将来は抜歯になると思うと言われました。
どうにかならないのかと、少しづつ歯磨きの練習をしましたが、出血したり嫌がったりで歯ブラシのケアは上手くいかず断念しました。
拭き取るタイプのケアに変えました。今では毎日のケアで拭き取るタイプでふきとったあとにこのジェルで歯茎をマッサージしています。
慣れたのか嫌がることはありません。歯茎の赤みや口臭もかなり軽減しました。使い始めて1ケ月くらいから効果を感じ始めました。引用:アマゾン URL:https://www.amazon.co.jp/review/RY64OJH0B2G44/ref=cm_cr_srp_d_rdp_perm?ie=UTF8&ASIN=B07RBJVTBW
黄ばんだ歯と歯の間の汚れが1回で!とはいかなかったですが、何もつけずに歯磨きするより断然綺麗になりますし、何より口臭が無くなってるのがすごいです。
毎日は抵抗あるので、週1くらい使っていこうかと思います。
舐めてみましたが、味も匂いもほぼなくて、愛犬もペーストへの拒否はありませんでした。引用:アマゾン URL:https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3HY5YF276OD0J/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07RBJVTBW
以上、良い口コミを一部抜粋してお伝えしました。
口コミまとめ
バイオペーストルースはこんな方にピッタリです。
- うがいのできないワンちゃん・ネコちゃんの歯磨きケアに!
- 添加物が気になる飼い主さんでも安心して使える!
- 毎日の歯磨きで歯の黄ばみや口臭を防ぎたい!
- 歯ブラシが苦手な子でも、指やガーゼで使える!
口コミでも圧倒的に高評価のバイオペーストルース。
愛犬・愛猫の健康的な口内環境を守るために、ぜひ毎日のケアに取り入れてみてください!
バイオペーストルースの使い方&注意点
1. 毎日使用が効果的
バイオペーストルースは毎日使用することで、より効果を発揮します。
1日1回、食後の歯磨き習慣として取り入れるのがおすすめです。
2. 歯ブラシが苦手な子はガーゼや指でケア
歯ブラシを嫌がる子には、ガーゼや指にペーストをつけて優しく拭き取る方法も効果的です。
慣れてきたら、徐々に歯ブラシに移行するのも良いでしょう。
3. ペーストの塗布だけでもOK
どうしても歯磨きを嫌がる場合は、ペーストを指にとり、歯茎や歯に塗るだけでも口臭ケアに効果あり。
無理なく続けることが大切です。
バイオペーストルースは犬用・猫用の違いは?
先述しましたが、バイオペーストルースには犬用・猫用の2種類があるものの中身は同じです。
どちらを購入しても問題ありません。
パッケージが異なるだけなので、お好みの方を選びましょう。